
コープデリの離乳食を色々お試しして、特に良かった8品をピックアップ!
使い勝手や味などの口コミを、写真付きでまとめました♪
コープデリの離乳食食材は約400種類
コープデリのネット注文サイトで「離乳食」と検索したところ、400件近い商品がヒットしました(2022年時点)↓
冷凍品、冷蔵品、常温品など、すごく種類豊富。コープデリは離乳食にかなり力を入れているようです。
まずはおすすめセットが便利
さすがに400種類もあると、どれを買っていいか迷ってしまうので、最初はコープデリおすすめの離乳食セットを買うのが良いと思います。
冷凍の離乳食食材3品+離乳食ガイドブックがセットになっていて、2種類のセットから選べます。
ガイドブックの内容はどちらのセットも同じで↓
離乳食の始め方、進め方の解説や↓
いつ頃何を食べさせれば良いのか?一目でわかる離乳食記録ノート↓
さらに、離乳食セットの食材を使ったアレンジレシピなど↓
離乳食作りをサポートしてくれる、充実の内容になっています。

今回、離乳食セットを2種類とも買ってみたので、その内容・調理工程・味の感想をそれぞれご紹介しますね。
離乳食スタートセット(5~6か月頃)
◆うらごしにんじん(15個入り)
◆ほうれん草ペースト(12個入り)
◆白かゆ(15個入り)
面倒な野菜のうらごしやペースト、ひと手間かかるおかゆがレンチンでできる便利なセットです。
うらごしにんじん
北海道産にんじん100%のうらごしです↓
キューブ状に冷凍されていて↓
1個あたり22g↓
ラップをしてレンチンするだけで、なめらかなうらごしにんじんが即完成↓

皮をむく、切る、ゆでる、潰す工程を全部カット!とってもラクチンです♪
にんじん本来の甘味がしっかり感じられて、味も◎。
牛乳と混ぜれば、栄養たっぷりのにんじんポタージュに↓
ほうれん草ペースト
国産ほうれん草100%のペーストです↓
冷凍のキューブが12個入りで120gなので、
1個10g(先ほどのにんじんの半分くらいのサイズ)↓
コチラもレンチンするだけで、カンタンにほうれん草ペーストが完成↓

洗う、ゆでる、切る、すりつぶす手間いらすで、すっごく助かる~!
水っぽさや青臭さもなく、食べやすい自然な味でした。
栄養のある緑黄色野菜を、ちょっと使う分だけレンチンですぐ用意できるのは、本当に便利だなと思いました。
白かゆ
国産の精白米100%のおかゆ(8倍かゆ)です↓
コチラもキューブ(ポーション)タイプの冷凍品で、
15個入り200g=1個約13gです↓
そのままレンチンすれば8倍かゆに↓
(レンチン後、キューブ1個に対してお湯小さじ2を加えてすりつぶせば、10倍かゆに。)

離乳食の始めたては10倍かゆからスタート→成長に合わせて8倍かゆまで調整できる点が良いですね。
先ほどのほうれん草ペーストと合わせれば、栄養をプラスできてGOOD。
コープデリをお得に始める方法はコチラ↓
コープデリに一番お得に入会する方法を、実際に入会した私の体験談をもとにご紹介!この順番で申し込み→WEB入会をすると、特典やプレゼントがもれなくもらえて一番お得です。
離乳食バランスセット(7~8か月頃)
◆白身魚のほぐし身(60g入り)
◆野菜ペースト2種(12個入り)
◆ミニうどん(6個入り)
先ほどのセットと違う種類の野菜ペーストと、白身魚&うどんのセット。炭水化物とたんぱく質、野菜がバランスよく入った内容です。
白身魚のほぐし身
北海道産まだら100%(食塩不使用)の、白身魚ほぐし身です↓
バラ凍結なので、必要な分だけ出してレンチンすれば完成↓

加熱した魚をほぐす、骨や皮を取る、などの手間がなくてラクチン!
生臭さや水っぽさもなく、淡泊で食べやすい味でした。
おかゆにトッピングしたり、野菜ペーストと混ぜるのも良いと思います。
野菜ペースト2種
5種の緑黄色野菜ペースト(にんじん、かぼちゃ、じゃがいも、トマト、小松菜、ほうれん草)と、ほうれん草だけのペーストがセットになっています↓
冷凍のキューブ(1個10g)が12個入りで、1種類6個ずつ入っています↓
オレンジっぽい色の方は、色々な野菜のペーストがブレンドされています↓
(ほうれん草ペーストは、先ほど離乳食スタートセットで紹介したものと同じなので省略)
レンチンすれば、6種類の野菜ペーストがあっという間に完成↓

根菜や葉物野菜を6種類もペーストにする手間を考えたら、コレはすごい時短離乳食ですね!
味は、にんじんやかぼちゃ入りなのでほんのり甘め。
野菜の種類が多い=ビタミンなどの色々な栄養もまんべんなく摂れる点がGOODですね。
ミニうどん
九州産の小麦を使用した、食塩不使用・乳幼児用のミニうどんです↓
1個80gの個包装が6個入り↓
レンチンすれば、ほどよくコシのあるツルツルうどんが完成↓

カットはされていないので、必要であれば子供の月齢に合わせてカットしてあげると食べやすいですね。
ちなみに、オイシックスでは離乳食用のカット済冷凍うどんがあります。
麺を2cmくらいにカットしてあるので、離乳食初期でカットが必要な場合はかなり便利です。
▼オイシックスの離乳食、詳しいレビューはコチラ
オイシックスの離乳食詰め合わせや、お得な離乳食セットを買った口コミです!特に良かった商品を厳選して紹介♪
その他コープデリのおすすめ離乳食
セットの離乳食商品の他にも、
- コープデリ内で口コミ評価の高かったもの
- 離乳食の手間を省いてくれる時短効果の高いもの
- なるべく調味料や添加物を使わず、自然の味を活かしたもの

これらを基準に色々な離乳食食材をお試し→特に良かったものをいくつかご紹介します!
とうもろこしフレーク
北海道産とうもろこし100%のフレークです(常温品)↓
素材そのままのキレイな黄色ですね↓
少量の水で溶けば、とうもろこしペーストがラクラク完成↓

とうもろこしをそのまま食べてるみたいで甘~い♡
添加物なしの、素材100%の味を堪能できます♪
牛乳に混ぜて加熱すればコーンスープに↓

これも自然な甘さで優しい味!
味の調整が自由自在なのもイイですね。
さつまいもスティック
国産さつまいも100%を、スティック状にカットした冷凍食品です↓
バラ凍結なので、食べたい分だけ出してレンチンすればすぐ完成↓

ほどよくしっとり&ホックリしていて食べやすい!
何もつけなくても十分甘くて、このままおやつになる~☆
スティック状なので手づかみ食べもできますし、野菜100%のおやつでとってもヘルシーです。
油で炒めて表面をカリっとさせれば、大学芋風になって大人も楽しめるスイーツに♪
【結論】面倒なうらごし野菜・おかゆは冷凍離乳食が超便利
離乳食作りで大変なポイントって、
- 食べやすい固さ・大きさに調整すること
- 栄養バランスを考えること
- 毎回少量ずつ準備すること
この辺りですよね。
コープデリの離乳食食材なら、
- うらごし済み、ほぐし済みの食材が豊富
- 最低限の加工で、素材そのものの味や栄養を活かす
- 少量の小分け冷凍やバラ凍結で使い勝手◎
このような工夫が満載で、赤ちゃんへの配慮はしつつ、ママ・パパの手間を上手に省いてくれます。
特に、キューブ状に冷凍されたうらごし野菜とおかゆは、自分で一から作る面倒さ&保存性を考えると、かなり優秀な時短離乳食だと思います。

約400種類もあるコープデリの離乳食食材、ぜひ色々お試しして、「いいな!」と思える商品を見つけてみて下さい♪