
これから初めてdミールキットを利用するなら、
約7,000円の特典がもらえる入会キャンペーンを活用するのが絶対お得です!

詳しいキャンペーン内容や特典の適用条件などを、dミールキット会員の私カヤがご紹介します♪
dミールキットの入会キャンペーンとは?

タイトルの通り、トータルで約7,000円分のプレゼントやクーポンがもらえる、とってもお得な初回限定のキャンペーンです!
もらえる特典は全部で3つ。
お買い物クーポン4,000円分付与
1,000円割引のクーポンが4枚もらえる特典です。
税抜4,000円以上の注文時に1枚使えるので、入会から4週間は割引価格でdミールキットを利用できます。

dミールキットは、なかなか割引やクーポン配布をしないので、このキャンペーン特典はぜひ初回にGETしておきたいですね!
サブスクオプション初月無料
おいしい朝食パスポートというサブスクオプションを、1か月無料でお試しできる特典です。
月額1,408円(税込)で、対象商品を毎週3品×4週=1か月に12品無料で注文できる、dミールキットのサブスクサービスです。
私は外出の都合で3週分しか頼めませんでしたが、それでも十分お得に無料オプションを満喫できました。

ぜひ皆さんは4週分(12品)全て頼んで、もっとお得に無料オプションをお試しして下さいね☆
おいしい朝食パスポートの詳しいレビューはコチラ↓
22品(リピートメニューも入れると27品)頼んでみて、内容&お得度を検証してみました。 結論としては、 朝食メ …
2ヶ月送料無料
税抜4,000円以上の注文時に、送料が無料になる特典です。
通常は送料200円がかかるので、2ヶ月(8週×200円)=最大1,600円分の送料が無料になります。
普段は税抜6,000円以上の注文で送料無料になりますが、入会特典を使えば、そこまでまとめ買いをしなくてもOK。

「最初は少しずつ買ってお試ししたい」という人に嬉しい特典ですね!
キャンペーンのよくある疑問Q&A

他にもっとお得なキャンペーンはないの?

注文の仕方や解約方法は?
といった、気になるポイントをQ&Aでまとめました。
1,000ポイント還元、300ポイント還元って、今はやってないの?
- 過去のキャンペーンで、現在は終了しています。
(過去のキャンペーン利用者のブログや、公式サイトの告知を1年以上チェックし続け、キャンペーン内容の移り変わりを調査しました。)
以前は、dミールキットのお試しセットを購入すると、「dポイントを1,000ポイント還元!」というキャンペーンがありましたが、現在は終了。
(1,000ポイント還元キャンペーンの開催は、恐らく2019年~2020年頃。)
その次に、お試しセットの購入で「dポイントを300ポイント還元!」というキャンペーンが2020年~2021年頃にありましたが、こちらも現在は終了。
(私はこの時のキャンペーンでdミールキットに入会。)
そして、2021年8月30日から、新たな入会キャンペーンがスタート。
最初は1万円分の特典が付く入会キャンペーンでしたが、それは2022年3月30日に終了。
その後は、7,000円分の特典が付く入会キャンペーンに変わり、今に至ります。

特典金額が減ったのは少し残念ですが、正直1,000ポイント還元・300ポイント還元よりは、今のキャンペーンの方がダンゼンお得!
とはいえ上記の通り、キャンペーン内容は時期によって変わり、終了日もランダム。
なので、キャンペーン内容が少しでも気になったら、終わってしまう前にすぐに申し込みをするのがオススメです!
ポイントサイト経由での還元はある?
- どのポイントサイトにもありませんでした。
有名なポイントサイトを片っ端から探してみましたが、「dミールキット」で検索しても全くヒットしませんでした。(2022年1月現在)
モッピー、ポイントタウン、ポイントインカム、ハピタス、ワラウ、ECナビ、げん玉、ポイント広場、ちょびリッチ、げっとま、アメフリ、すぐたま、ニフティポイントクラブ、エルネ、ドットマネー
同じ食材宅配の「オイシックス」や「大地を守る会」なら、モッピーなどに案件がありました。
還元率は20~50%くらい↓
でも、1,000ポイント=1,000円の還元キャンペーンよりも、やはり7,000円の特典が付く方が圧倒的にお得ですよね。

ポイントサイトを探すよりも、今のキャンペーンが終わる前に入会特典をGETしておく方が得策かな、と思います。
オイシックスとdミールキットのサービス&お得度比較はコチラ↓
dミールキットとオイシックスの違い→dミールは、5分で2品できるミールキットがウリ。オイシックスは品数が豊富。入会で貰えるクーポンはどちらも1万円相当。両方入会&特典ダブルGETも可能なので、違いを比較するのも楽しいですよ☆
入会後、解約したい時は簡単にできるの?
- WEBのマイページからいつでも手続きできます。
入会キャンペーンの特典が豪華過ぎると、

なかなか解約させてもらえないんじゃ…

「最低〇回注文しないと解約できません」なんて縛りがあるのでは?
と思うかも知れませんが、dミールキットの解約(退会)はいつでも簡単にできます。
マイページの「解約の手続き」から↓
「解約手続きへ進む」だけでOK↓
ただし、dミールキットの入会キャンペーンの特典は、解約すると無くなってしまいます。
特に、4,000円分のクーポンや、おいしい朝食パスポート1ヶ月無料特典は、使い切らず解約するのはちょっと勿体ないですね。
解約をしなくても、「今週は商品いらないや」と思った週は、注文のキャンセル(スキップ)を無料でできます。

入会キャンペーンの特典は全部で4週分あるので、せめて1ヶ月は解約せず、できるだけ特典を使った方がお得ですよ♪
一人暮らしで入会すると、食材って余っちゃう?
- 量の調整は自由自在なので心配ナシ。
dミールキットに入会すると、毎週木曜日におすすめ食材の詰め合わせの提案が届きます。
こんな感じ↓
内容が良ければそのまま注文、要らない商品や他に買いたい商品があれば、内容の追加・削除を自由にできます。
変更に手数料などは一切かからないので、一人暮らしでも4人家族でも、それぞれに合った量の食材を注文できます。
ただ一点だけ、人数分の食材とレシピがセットになったミールキットは、最低2人前からの分量になります。
そこで一人暮らしの人は、ミールキット2人前をまとめて作って2食に分けて食べるのがオススメ。

2食分を1度に作るので時短になりますし、時間が経っても美味しいミールキットが多いので便利ですよ♪
一人暮らしでdミールキットを使いきるコツはコチラ↓
私は家族3人暮らしですが、旦那は残業が多く、子供も0歳なので、ほぼ一人暮らしでdミールキットを消費しているよう …
【結論】キャンペーン終了前に、7,000円の特典はもらっておくべし!
今回ご紹介したdミールキットの入会キャンペーンは、
- 入会費・月会費無料
- お買い物をしなければ料金は発生しない
- 解約(退会)はネットから簡単に手続き可
なので、入会して特典をもらうだけなら無料です。
その後、商品を注文する時に特典(各種クーポン)が使えるので、何も注文せずに料金が発生する事はありません。
先ほどご紹介したように、dミールキットのキャンペーンは終了時期が未定で、内容も大きく変わる事が多いです。
今回のキャンペーンは、ここ2~3年の中でもかなり特典が豪華なので、入会するなら今回がチャンスだと思います。

私は2020年の「300ポイント還元キャンペーン」で入会してしまったので…今のキャンペーンが正直うらやましい(笑)
dミールキットが気になっている人や、ミールキットでの時短自炊に興味がある人は、ぜひ今のタイミングでの入会をオススメします☆