
dミールキットの口コミをネットで検索すると、

便利だし美味しいけど高いんだよねー

お試しして良かったけど、高いから継続するかは考え中
という評判がチラホラ。
dミールキットを2年以上利用している私カヤの意見としては、

時短できて便利な分、少々お高いのは確か。でも、頼み方次第で安く抑える事も可!
という事で今回は、dミールキットはどれくらい高いのか?私が利用した料金を公開&安く済ませるテクもご紹介します♪
1ヶ月(4週間)の料金:17,911円
都合が悪くてお休みした週もあるので、4週連続ではありませんが、4回(計4週間)で頼んだ料金は、合計で2万円弱でした。

注文品の内訳
- ミールキット25食分
- 冷凍惣菜10品
- 冷蔵・常温惣菜10品
お惣菜は、ハンバーグ、煮魚、冷凍野菜、チキンライス、海苔、チーズなど様々。3品合わせれば1食分のごはんになるかな?という感じなので、惣菜で約7食分と計算。
ミールキットと合わせると、32食分になりました。
注文品の総額が17,911円だったので、1食あたりの金額は、
- 17,911円÷32食
=1食あたり559円

あれ?思ったより高くないかも?
そうなんです。しかも、6個入りの卵やキムチ、冷凍野菜など、1食で食べ切れない食材もあります。なので実際は、1食あたりの金額はもう少し安くなります。
1食あたりワンコイン程度の値段で、おまけにミールキットはフレッシュ野菜がたっぷり摂れる献立になっているので、至れり尽くせり。
高いどころか、コスパ最高で味良し、栄養バッチリ、言うことなし、という結果になりました。
ただし、普通に注文していては、ここまでコスパは良くなりません。何も考えずに注文すると、ハッキリ言って高い料金になります。

では、私はどうして安く済ませられたのか?ポイントを3つご紹介しますね。
入会特典をフル活用すべし
本来はお高いdミールキットを、私がお得に利用できた一番の要因は、ズバリ入会特典です。
dミールキットは入会特典がすごく豪華なので、これを活用しない手はありません。
私の場合は、1,000円割引クーポン&送料無料クーポンを毎週(4回)利用したので、
- 1,000円×4=4,000円
- 送料200円×4=800円
=割引合計4,800円
(送料は通常、税抜4,000円以上の購入で200円かかる→クーポンで無料になりました。)
5,000円くらいお得にお買い物できちゃいました。
この額が加算されていたとしたら、確かに「高いな」と思う料金でしたが、こんなに割引してもらえるなら全然オッケーという感じですね。
入会特典の詳細や、最新の入会キャンペーンの内容は、コチラの記事でご紹介↓
これから初めてdミールキットを利用するなら、 8,000円の特典がもらえる入会キャンペーンを活用するのが絶対お得で …
おいしい朝食パスポートを頼むべし
他には、dミールキットのサブスクサービス「おいしい朝食パスポート」をオプションで付けるのがオススメ。
月額1,408円(税込)で、対象商品を毎週3品×4週=1か月に最大12品無料で注文できます。
1品400円以上する、お高いチーズやパン、素材にこだわった食材も頼めるので、あっという間に元が取れるお得なサービスです。
私も1か月で、月額料金の倍以上の品物を注文できて、かなり得しちゃいました。
しかも、この「おいしい朝食パスポート」、入会特典を使えば初月無料でお試し可。
最大12品を無料で受け取れるという、絶対使わないと損な特典です。
(この無料商品の受け取りだけだと送料がかかりますが、他の商品をまとめ買いすれば送料無料になります。)
選べる商品のラインナップや、お得度の検証結果、利用時の注意点等はコチラでご紹介↓
22品(リピートメニューも入れると27品)頼んでみて、内容&お得度を検証してみました。 結論としては、 朝食メ …
高いミールキットは時々にすべし
dミールキットの食材の中で、特に高いのはミールキット。
なので、このミールキットの選び方次第で、料金を抑えめにする事ができます。
メニューによって値段はさまざまですが、だいたい2人前で税込1,800円前後のミールキットが多いです。
↓主菜+副菜の2品で、この価格帯のミールキットが主流
1食あたり900円と、自炊にしてはちょっとお高いかなーという印象。
さらに、有名人コラボやディズニーコラボのミールキットになると、もう少し高くなります↓
1食あたり1,000円超となると、もはや外食レベルの値段ですね。
このあたりのメニューは高いので、この価格帯よりもお安いメニューを選んでいくと、料金を抑えられます。
オススメなのは、コスパの良いご飯もの、丼ものメニュー↓
1食あたり500円はありがたいですね。
卵メニューも、手が届きやすい値段設定のものが多いです↓
1食あたり640円なら、かなりお財布に優しいですね。
特に、副菜なしのワンプレートメニューはリーズナブルです。
あとは、ひき肉メニューも比較的お安め↓
これなら、1食あたり800円。冷凍なので使い勝手が良いのもメリットですね。
他にも、2人前×2セットをまとめ買いすると安くなるメニューもあります↓
コチラのビビンバは、4人前まとめ買いすると、1食あたり700円になります。
消費期限が長めのミールキットや、冷凍ミールキットでまとめ買い割引を利用するとお得ですね。
【結論】dミールキットは高い?→工夫すればそうでもないよ!
私が入会特典をフル活用&高いミールキットを避けて1ヶ月注文した結果、トータルの料金は2万円弱、1食あたりの金額は500円ちょっとでした。
これが、割引一切ナシ、ミールキットも値段を気にせず頼んでいたとすると、
- 割引分の4,800円プラス
- おいしい朝食パスポート代1,408円プラス
- ミールキットの値段5,000円プラス(1食あたり200円プラス想定×25食注文)
→トータル29,119円
→1食あたり909円
主婦目線で見ると、お家ごはんでこの金額は正直ちょっと高いかなーという感じ。
逆に言うと、

こんなに割引がきくんだから、入会特典は絶対一度は利用しておくべし!
と思います。
高いミールキットも、割引がきく入会したての時にトライしてみるのもアリですね。