dミールキットの定期便料金と内容紹介ブログ

dミールキットに入会すると、毎週食材の詰め合わせが定期便で届きます。

カヤカヤ

この定期便の料金や内容、お得な注文方法などを、dミールキット会員の私カヤがご紹介します!

dミールキットが気になっていて、サービス内容や料金を詳しく知りたい人は必見です☆

くま左

ざっくりまとめると…

  • 定期便のコースは2種類から選べる
  • 定期便の内容は自由に変更可&料金も調整可
  • キャンセル・解約・再開はいつでも無料でできる

お得過ぎる!dミールキットの入会キャンペーンはコチラ↓

dミールキットの定期便とは?

カヤカヤ

dミールキットが週イチで提案してくれる、1週間分の食材詰め合わせセットの事です。

くま左

定期便のコースは
2種類から選べる!


①dミールキットおすすめコース
→2人前のミールキット4~5つ+お惣菜など5品前後がセットになった定期便
(料金は税込6,480円~10,580円/週)

②dミールキット3人前コース
→3人前のミールキット3~4つ+お惣菜など5品前後がセットになった定期便
(料金は税込8,100円~12,960円/週)

 

カヤカヤ

この2つから好きなコースを1つ選び、それによって定期便の料金が変わります。

コースを決めると、毎週木曜日にdミールキットから、定期便の提案メールが届きます↓
dミールキットの定期便料金

料金は毎週変わる&自分で変更可

定期便に入る食材は、dミールキットが毎週ランダムでチョイス。

なので、同じコースでも毎週定額や月額制ではなく、多少料金が変わります。

さらに、好きな商品の追加や、要らない商品のキャンセルも自由にできるので、その変更内容によっても定期便料金は変わります。

くま左

料金の支払い方法は?

  • 1ヶ月分まとめて翌月請求
  • 支払い方法はクレジットカード
  • dポイントも支払いに使える

送料、キャンセル料、オプションについて

カヤカヤ

定期便の料金以外にかかる、dミールキットの各種料金についてまとめました。

送料は購入金額&地域により変わる

基本的には、税抜6,000円以上の注文で送料無料になりますが、一部地域では追加送料がかかります↓
dミールキットの送料

また送料とは別に、冷凍食品を買う場合は冷凍手数料がかかります↓
dミールキットの冷凍手数料
常温商品と別の梱包になる手数料のようですが、コチラもまとめ買いをすれば無料になります。

定期便のキャンセル料・変更料は無料

dミールキットの定期便は、キャンセルも変更もネットから簡単に手続きできて便利です。(手数料も無料。)

毎週届く提案内容を見てから、

くま

ミールキットの値段が高いから、安いものに変更しよ。お惣菜は期間限定のが美味しそうだから、1品足そうかな。

くま

来週は外出する日が多いから、今回の定期便はキャンセルでいいやー。

など、定期便の内容はいくらでも自由に変更できます。

サブスクオプションはいつでも登録・解約可

dミールキットには、おいしい朝食パスポートというサブスクオプションがあります。

くま左

おいしい朝食パスポートとは?

  • 定期便に+月額1,408円(税込)で利用可
  • 対象商品を毎週3品×4週=1か月に12品無料で注文できる
  • 登録・解約・再開はネットで簡単に手続き可

約40種類の対象商品の中から、好きなものを1か月に12品頼める定額サービスです。
(牛乳、チーズ、パン、ハム、卵など。)

1品300円~400円くらいのものが多いので、月額1,408円で4,000円分以上の商品を受け取る事も可。

私は外出の予定があり3週分しか頼めませんでしたが、それでも十分お得にお買い物ができました↓
dミールキットの入会キャンペーン特典おいしい朝食パスポート無料

カヤカヤ

↑「無料」と書いたのは、入会キャンペーンのクーポンを利用して初月無料だったからです♪

朝食パスポートが初月無料!dミールキットの入会キャンペーンはコチラ↓

おいしい朝食パスポートはいつでも登録・解約できるので、まずは初月無料で定期便にプラスしてみて、良いなと思ったら継続利用するのがオススメです。

dミールキットの定期便料金&内容を公開

カヤカヤ

実際にdミールキットから提案された、定期便の料金と商品内容をご紹介します。

dミールキットおすすめコース

dミールキットの定期便料金
dミールキットの定期便料金

くま左

dミールキットおすすめコースの内容まとめ

  • 料金は税込11,213円
  • 2人前のミールキット×5+お惣菜やパンなど8品=合計13品
  • 送料・冷凍手数料は無料

いつもミールキットは5個提案される事が多く、お惣菜も合わせると品数は10品以上で、料金は1万円以上になる事が多いです。

夫婦2人暮らしの我が家にはちょっと量が多い(あと料金が高い)ので、いつも送料無料ラインまで注文金額を減らしています。

dミールキット3人前コース

dミールキットの定期便料金
dミールキットの定期便料金

くま左

dミールキット3人前コースの内容まとめ

  • 料金は税込11,811円
  • 3人前のミールキット×4+お惣菜や乳製品など7品=合計11品
  • 送料・冷凍手数料は無料

3人前コースの方が2人前コースよりも料金が高くなるかな?と思いましたが、品数がミールキット-1、お惣菜が-1になり、全体の料金は両コースほぼ同じでした。

どちらの定期便も、お肉・お魚・野菜+αのメニューがまんべんなく入った、バランスの良い内容でした。

ちなみに、今回どちらの定期便にも入っていませんでしたが、dミールキットのおいしいごふんというミールキットはすごくオススメです。

5分で2品作れる超便利なミールキットなので、定期便に追加してぜひ注文してみて欲しいです♪

カヤカヤ

通常のミールキットを減らして、その分おいしいごふんを追加するのもアリだと思います!

おいしいごふんのメニューラインナップ&味紹介はコチラ↓

料金が高いと感じたら、クーポンを活用すべし

dミールキットの定期便、内容を自分で自由に変更できるとはいえ、

くま

送料無料ラインが税抜6,000円以上の注文って、ややハードル高いなあ~

くま

定期便の提案料金が毎週1万円超えなのは、ちょっと高いかなあ…

と感じる人もいるかと思います。(私も正直ちょっと高いなあと思います。。)

そんな人はぜひ、入会キャンペーンでもらえるクーポンを活用してみて下さい。

例えば、先ほどご紹介した「dミールキットおすすめコース」の提案金額は約11,000円でしたが、私はこれにクーポンをフル活用。

①おいしい朝食パスポート初月無料
②税抜4,000円以上注文で送料無料
③税抜5,000円以上注文で1,000円オフ

この3つのクーポンを使って注文した結果がコチラ↓
dミールキットの定期便料金

くま左

どれくらいお得になったかと言うと…

  • 料金約11,000円→約4,000円に
  • 品数は13品→12品に(ほぼ変わらず)
  • 朝食パスポート税込1,408円→0円に
  • 少額注文でも送料無料に

値段の高いキットオイシックを安いものに変えたりもしましたが、品数はほぼ同じで料金が7,000円も安くなったのは嬉しい!

カヤカヤ

定期便料金がちょっと高いdミールキットですが、入会クーポンがとっても豪華!なので、うまく活用すればかなりお得に注文できますよ☆

\お得なクーポン満載♪/

特典内容はコチラでcheck!

 
関連記事もどうぞ↓