
dミールキットに関して、ずっと利用している私カヤ(VIP会員)の本音は、

ちょっと高いけど、ラク・ウマ・ヘルシーなご飯が食べられるので、お値段以上の価値アリ。毎日でなく、時々頼るのが費用面では良いかも。
という感じ。
ただこれは、あくまで私個人の意見なので、他の利用者の評判はどうなのか?
気になったので、SNSでdミールキットに関する評判をチェック(合計62人分)→口コミの内容を調査・集計しました。
特に多かった口コミをピックアップするとこんな感じ↓

dミールキット絶賛利用中の、私カヤの感想も交えながら、口コミを見ていきますね。
- 詳しい調査方法・集計結果はコチラ
- ◆Twitterで「#dミールキット」と検索し、ヒットしたツイートを全てチェック
(インスタは、PR投稿やタイアップ投稿、写真だけの投稿が多く、感想が拾いにくかったので、今回はTwitterのみで調査。)
◆宣伝や勧誘、同じ人のツイートは除外
◆dミールキットがサービスを開始した、2019年~2023年までのツイートを調査
◆(例)一人が「高いけど美味しい」とツイートした場合、高いに1票、美味しいに1票としてカウントカヤ
2023年2月時点で確認できた全ツイートを集計した結果がコチラ。
良い口コミ評判①美味しい
dミールキットの口コミ調査でダントツ1位だったのが、「美味しい」という評判でした。
dミールキットは、オイシックスと共通の食材を扱っているので、
メシ88のメモ
【カレイのみぞれ煮定食】
カレイもナスもほうれん草も全部好きな食材めちゃ旨い#おうちごはん#dミールキット pic.twitter.com/D6aKkpr8LI— めし🌏 (@mesoosem1111) September 23, 2021
娘ちゃんがお風呂に入ってる時
作ってみた。
まぁ、普通に美味しい…#dミールキット#デミソース煮#夕食#腰痛で眠れなかった😭#Twitter1人しりとり実施中 pic.twitter.com/RCJD4vSBnh— わんぱく (@naosan0115) October 17, 2021
子どもたちが起きる前にブログを書いてるのですが…
朝からおなかすくタイプの私はおなかぺっこぺこ!!
ということで、今からストロベリーチーズマフィン食べます🤤
あらためて原材料の品目の少なさに驚き〜
これでおいしいってどういうことだってばよ!#オイシックス#dミールキット pic.twitter.com/fRolz4Kp94
— アマノユキ@5y3y (@hanastjp) August 10, 2022
初dミールキット、届いた!牛乳と🥐クロワッサンとヨーグルトを朝ご飯に食べたら美味しかった✨
夜はキットを使って作ってみよう👩🍳#dミールキット#docomo#ドコモ pic.twitter.com/EOsfkPltvZ— nakasemika (@nakasemika) August 29, 2019
今夜のミールキット
・ナッツ入り黒酢だれのお手軽よだれ鶏
・じゃがいもとピーマンの中華炒め
スライス済みの蒸し鶏がかなり美味しかった。これだけ買って心ゆくまで食べたい。#dミールキット #ミールキット #オイシックス #Oisix #夕ごはん pic.twitter.com/z3X0A78YKO— ちろる🌚 (@chirorudx) November 13, 2020
と、主にミールキットと生鮮食品の口コミ評判が上々でした。
私も、今までに100食以上dミールキットで頼みましたが、まずいと思ったメニューは今のところないですね。
100食以上食べたdミールキットの味、写真、全てコチラで紹介↓
今までに100食以上のdミールキットを食べてきた、私カヤ。 とにかくメニューがすごく豊富なので、ジャンル別にま …

どれもちゃんと美味しいので、毎回安心して注文してます♪
食材の味や質が良いので、少々高くても、その分クオリティに納得しているという口コミ評判が多かったです。
良い口コミ評判②楽・時短になる
全体で3番目に多かった「家事の負担が減って良かった」という口コミ評判。
残業フィーバーな日、とっても助かる🥺✨✨✨
献立を考える&買い物に行くという2工程がなくなるだけで有難い!ちょっとお高く感じるけど、新鮮なお野菜入りでこの価格は👏
また利用します☺︎#dミールキット#Oisix pic.twitter.com/vEttpz9vpy— 白井小百合🍎 @進撃の広報|OFFICE DE YASAI (@sayuri_pr) March 22, 2021
Dミールキット届いた!
三種類おかず二人前×3で1980円、おまけにプリン二つ。
この値段で続けられるならやりたいけど…体験後の申し込みはいろいろお得なのでとりあえずやってみます。
いつでもストップできるし😄
毎日献立組んでくれるのが一番ありがたい、献立アプリいいの知りたい!#dミールキット pic.twitter.com/pUX33oRTNE— bokkurimatsu (@bokkurimatsu1) August 23, 2020
#dミールキット でハンバーグを作ってみた。私が1から作ると「まずい」と言われるのに、子供から「おいしい」と言われた!
まぁ、ほとんど温めただけだからなぁ(笑) pic.twitter.com/6ETgt6E7hZ— 筑紫哲也 (@chikushi) October 10, 2020
#dミールキット お試し❗️
朝から晩まで在宅勤務で、休日や空き時間は稽古とかして同じ所しか行き来しないから、買い物の時間が無く😅
食材もワンパターンになりがちだし、出来合いのものは添加物が気になるから、これ助かる♪
ごはん日記🍚でレポしようかな😊 pic.twitter.com/s2vhRA4wA7— 根尾明希 (@_neoaki) December 7, 2020
ちょうどいい量がキットになってて。
副菜のキャベツとかは切ってあったし。ハンバーグも、レンジ1分・フライパンで30秒というふうに楽チン🍳
献立を考えたり、買い物行く時間も、
調理時間もぎゅっと短縮〜。ほぼ5分⏱
おいしかった😋#dミールキット https://t.co/1VYXD9MWhQ pic.twitter.com/GDSylyQFab— 星合花音 / ほしあいかのん (@kanonpi) September 2, 2020
保育園自粛9日目‼️
最後まで取っておいたキット、賞味期限切れてた😱
ミールキットって届いてから4.5日で期限なんだね、、まぁもったいないから作って弟に毒味させましたw
めっちゃ美味しいっておかわりしてたから残ったのは兄が責任を持って食べよう🙂#死ぬ時は一緒 #dミールキット pic.twitter.com/NQ9BYJi5Cu— ユーサク@リベ大🦁Dラボ🐈ユーちぇる💪 (@yarawineblog) June 15, 2021
など、実際に使ってみて良さを実感した人の、喜びの口コミが多く見られました。
個人的にオススメなのが、口コミにも出てきた、5分で2品できる「おいしいごふん」というミールキット。
私の体感だと「5分ちょっとかかるかな」という感じですが、10分はかからず2品作れました。

dミールキットでしか買えないオリジナルのミールキットなので、入会したらまず頼むべきです☆
おいしいごふんのレビュー記事はコチラ↓
おいしいごふんを18食食べてみて、味・値段・時短効果・メニュー内容を全て写真付きでレビューしました。おすすめメニューや、おいしいごふんをお得に買う方法もご紹介。
良い口コミ評判③dポイント&dカードゴールド特典が使える
意外と多かったのが、dポイントやdカードゴールドの特典に関する口コミ。
Oisixめちゃ人気になってるみたいですが、docomoのdミールキットでもオイシックスの商品買えます。📦
(dアカウントあればドコモ以外でも🆗)しかもdポイントも使えるし貯まる…#宅配食材#ミールキット pic.twitter.com/rwCV3VdHKu
— 節約ママ@楽天room×instagram🙌 (@setsuyakumama1) March 28, 2020
調子がいいときに頑張れるように普段から準備をしておくといいですね。例えば今日は調子がいいからもう少しやり込みたいな、でも子供のお迎えが、夕飯の支度が、ってあるあるだと思うけど、そんなときドコモのdミールキットとか超便利ですよ。5分で出来るし有り余るdポイントでもらえる😊
— ぜっと@副業せどりで自由生活 (@zitskny) June 19, 2022
#dカード の特典で #dミールキット#Oisix 初体験してみた
ほのあまトマト肉じゃが
三種野菜の彩カレーマヨ和え野菜とらない生活してたから助かる pic.twitter.com/upB5j3puz0
— ふじひろ@Vitality挑戦中 (@wisteriatom) April 19, 2023
年間ご利用額特典届いた。
今年は22,000円相当の特典カタログ!
さっそくdミールキットクーポンを申込み。
年会費1万円なのに
dカードゴールドおトク過ぎ。#dカードゴールド#クーポン#dミールキット pic.twitter.com/Fp9I4nXPxM— まぁ (@momox_xm) June 13, 2020
dカードゴールドの利用額が200万超えたので、来年6月頃に22,000円分のクーポンがもらえます🥰
年会費が11,000円だから余裕で元取れて嬉しい〜〜
去年は利用額100万円で11,000円分のクーポン貰ったけど、dミールキットで色々試してみたよ。
今年はどうしようかな〜楽しみ🤣 pic.twitter.com/uUpITVXbzO— なつ|セミリタイアしたい (@nacchan_7070) December 16, 2022
dミールキットの注文時にポイント支払いをするので、食材が多少割高でも、「まあポイント消費だしイイか」と納得している口コミを結構見かけました。
確かに、他の食材宅配(オイシックスやコープなど)のポイントは、そのサービスでしか使えない独自ポイントばかり。
その点dポイントは、dミールキットだけでなく、スマホ、クレカ、コンビニ、ドラッグストア、キャッシュレス決済など、色々な場面で貯まる・使えるのが大きなメリット。
外部サービスとポイントが連携しているのは、メジャーな食材宅配ではdミールキットくらいですね。

普段からdポイントを貯めている人にはありがたいサービスです。
それと、dカードゴールド利用者には、dミールキットのお得な特典があるので、それの口コミ評判も良かったです。
dカードゴールドの特典についてはコチラで紹介↓
dカードゴールドを年間100万円以上利用すると、dミールキットの注文が毎回3,300円割引になるクーポンがもらえます!(2023年3月に問い合わせ窓口に電話確認済)クーポンのよりお得な使い方もわかりやすくまとめてご紹介♪
良い口コミ評判④野菜がたっぷり摂れる
最近、週3日出勤で帰りに食材買うのも、作るのもしんどいなぁと思うことがあって、dミールキットのお試し頼んでみた。あ、これあかん。便利すぎてしばらく続けたい!Oisixと提携なので食材の安心さもあり、味もまぁ美味しい。値段は割高だけどコンビニでお弁当買うより栄養バランスいいよ😋 pic.twitter.com/e7VETEIfVS
— ちょこ (@choco51244) July 11, 2020
dミールってサービスで届いた食材で作ったんだが、凄いクオリティだ…。
お米以外は全て届いたもの。
あと必要なのは5分の時間。
野菜の鮮度も高いので、シャキシャキで美味い。#dミール#晩ご飯 pic.twitter.com/ow6LRajf7b— 銀次郎フォックス (@ginjiro_fox) March 27, 2021
dミールキットは、専任の管理栄養士が監修・開発しているので、とても健康的なメニューばかり。
野菜ばかりで物足りなくならないよう、素材の味を活かしたり、調味料やレシピにこだわっているので、味も申し分なし。

さすが専門家が計算して作ったミールキット!ラク・ウマ・ヘルシーを全部叶えてくれます♪
良い口コミ評判⑤ムダな食材が余らない
オイシックス(dミールキット)でミールキット頼むようになってから、単価は高いけどスーパーでのムダ買い減って食費減ったヽ(=´▽`=)ノ
— くまみ☺︎1y8m🎀←39w4d (@nrwava5jluDqDha) September 14, 2021
#共働き #ワーママ ご飯 🍽
平日はOisix&dミールキット頼み😂💓白米+副菜1つ〜2つと汁物足して終了。栄養バランス◎、何よりおいしい。割高?!と思うけど買い物やレシピ検討や包丁使う労力と比べると寧ろ安い。スーパー行くと余計なもの買いがちなワシは逆に無駄な出費がなくなってヨシ😂💓 pic.twitter.com/MlSntHBzSl
— かぶこちゃん@在宅OL×フルタイム×ワーママ (@kabuko___) February 8, 2021
「ミールキットなら食材が余らないので、多少値段が高くても食費が浮いた」という口コミ評判もありました。
スーパーで特売に釣られてアレコレも買ったけど、結局余らせてムダに…なんて経験、私もあるので耳が痛いですね…(汗
そういうムダが、dミールキットなら一切なくなるので、確かに効率良くムダがないですね。

スーパーに行くとつい買いすぎてしまう人や、余った食材の使いきりが苦手な人には、dミールキットがとってもオススメです!
良い口コミ評判⑥食生活が整う
最近dミールキットを導入して食生活がヘルシーかつ豊かになったわけですが、本日糖質0麺に半分だけパスタを加えて食べると物足りなかった食感が補完され、尚且つお腹いっぱいになることがわかったのでご報告いたします……パスタ大盛り食べた気持ちで00カロリー以下って幸せかよ……
— ひつじはちょうぢょ🐏 (@hitsuji_exe) September 16, 2019
(dミールキットこと Oisix のおかげで自炊率が飛躍的に高まったのでだいぶ頼りにしてる🙌)
— ふぇす (@fees_linecru) November 7, 2021
dミールキットに対して、健康面でのメリットを感じた口コミ評判も。
確かに多くのミールキットが2品構成なので、主菜と副菜はミールキットで完成。
あとは、自宅でごはん+味噌汁+小鉢を用意すれば、一汁三菜の理想的な健康メニューになります。
忙しければ、味噌汁はインスタント、小鉢は冷蔵庫から出すだけのキムチや納豆などでOK。

dミールキットに頼れば、一見ハードルの高い一汁三菜メニューも、こんなにカンタンにできちゃいますよ☆
という感じで、良い口コミ評判はここまで。次からは悪い口コミ評判をご紹介。
悪い口コミ評判①ミールキットが高い
dミールキットの悪い口コミで1番多かったのが、「値段が高い」という評判でした。(口コミ全体では2番目に多かった意見です。)
Dミールキット(Oisix)、2000円×5回分の割引と朝食パス1ヶ月無料で今利用中。キットだけだと品数少なくて、量はあるのに気持ち的に寂しくて作っちって腹パンなりすぎる罠…折角楽なのに。今日はビビンバと海苔スープに煮物とナムルを追加作成。ポテサラは残り物。
値段も中々だし継続は難しいかなぁ… pic.twitter.com/hFEnKOoQ4b— 子育て中のあざらし® (@mofushiro1984) July 10, 2021
修了式終えた娘と作ったよ〜
dミールキット!
メニューがオシャレなのに、私の手にかかると不味そうに見える謎www
お皿が欲しい😩
キットって便利だねー!
高いから二度と頼まないけど😅 pic.twitter.com/AEwSkTubnF— たまきのこ (@kinoko08241) March 24, 2022
dミールキットのお試しをやってみた感想。早い!だいたい15分くらいで2品できる。楽!ほぼレンチンで、炒める時間も、1分とか。味はすごく美味しい!!野菜はシャキシャキして新鮮。冷蔵庫にあると安心感。
ただやっぱり値段が高い。。自炊の2〜3倍くらいかな。私がワーママだったら活用したい!— ひりん (@Rin_hiroki1783) January 22, 2021
夫がdミールキットのお試しを頼んでくれて3食分今日でお試し終わった。結論、やっぱ便利。お惣菜買うより罪悪感はない。でも高い。よって不採用。毎月5000円謎の入金があればdミールキットに使いたいなといった感じ。
— たかな☺︎8y👧🏻2y👦🏻1y👶🏻 (@takanachanchan) January 29, 2021
最初は入会特典で安いけど、定価で継続するのには高いかな、という口コミが多く見られました。
確かに、食材が下ごしらえされている分、スーパーで同じ材料を買うよりは割高になります。

ただその分、カット済み野菜や半調理済みの食材が届くので、調理は超ラク!
値段が高い分のメリットは十分あるので、
dミールキット頼んでみた!
他2品と野菜ジュース一本、プリン一つ付いて4000円が2000円!
簡単に調理出来て、宅配してくれる!
時間短縮、献立の考えいらずと、時給計算するとお得かな! pic.twitter.com/PqCixIPo5M— カーズ (@Kazuyoshiseto) January 17, 2021
今夜のミールキット
・小ねぎ香る、さばのみぞれ煮
・さっぱり豆腐 ねぎかつお醤油で
毎日の献立に悩まなくていいのがこんなに快適だとは知らなかった。一週間で1万円強、高いけど納得してる。#dミールキット #Oisix #オイシックス #dマーケット pic.twitter.com/k6uedQVict— ちろる🌚 (@chirorudx) November 4, 2020
色々と時短検討した結果、
私はごはん作りたくない病なので笑、
dミールキット契約した(中身はOisix)。娘が食べる当たりメニュー探し中ですが、「これは食べないだろうな」っていうメニューこそ食べたり新たな発見もある。
やや高いんだけど時短+食材ロスを考えると結果的には我が家にはプラス。
— ともみ (@tomomin_) May 6, 2021
このような「お高い分、時短効果には納得できた」という良い口コミも、「高い」という口コミと同じくらいの数ありました。
実際にdミールキットが高いのか?値段相応なのか?イメージしやすいよう、具体例を一つ。
dミールキットで定番のメニュー「そぼろと野菜のビビンバ」の場合↓
- 写真は1人前の盛り付け量
- 値段は2人前で税込1,490円(2023年4月現在)
- 1人前あたり745円
- 調理時間は10分ちょっと
- 野菜たっぷり(約150g)でお腹いっぱい
30代女性の私カヤにとっては、ちょうど良い量でしっかり満足できました。
1食700円超となると、ややお高めかなーというのが本音ですが、これだけしっかり野菜を摂れるメニューが時短でできるなら、買う価値アリかなと思いました。

献立も栄養面も考えながら、材料をスーパーに買いに行く手間なし!
これが、dミールキットが少々お高い理由です。時間をお金で買うような感覚ですね。
「送料が高い」という口コミも
ミールキットの値段以外にも、「送料が高くてもったいない」という評判もありました。
dミールキットのお試しセット買ってみた
自炊なのに平均1日1000円掛かってるからそれより安いなら続けようと思ったけど送料とか考えたら微妙かな
2人前で届くのもちょっと不便
味は美味しいけど量が足りないから結局自分で野菜足さないといけないし— 東雲 麗華(しののめ れいか) (@MeinMag) February 22, 2021
dミールキットのお試し届いた。良さげだけどやっぱり数日分となると冷蔵庫かさばるなー。かと言って注文少ないと送料が勿体無い。 pic.twitter.com/kLyQWJDNzG
— まきんコング (@genshi_maki) February 1, 2020
dミールキットお試し頼んでみたけど、朝作って半分お弁当、半分夜ご飯にすると丁度いい…ただ北海道送料高すぎだから、やるとしても無料期間だけだな🤔ドコモユーザーに割引とかあると嬉しいんだけど🤔🤔
— みさぽ (@misamisa_) November 29, 2019
確かにdミールキットでは、基本送料とは別に、追加送料がかかる地域があります↓
基本送料は、税抜6,000円以上の注文で無料になりますが、追加送料は無料にならず、別途かかります。
追加送料=税込180円~沖縄が最大で880円かかるので、割高感はありますね。
私は関東なので、追加送料がなくてラッキー&送料が高いとは思いませんでした。
ただ、追加送料がかかる地域の人も、入会特典を使えば全ての送料を無料にできます。(税抜4,000円以上の注文をすれば、基本送料も追加送料も無料になります。)
安い他社と比較した口コミ
今日は #dミールキット のメバルのソテーと野菜たっぷりトマトソース、カボチャのミルクスープ。ちょっとソースの味が薄いかな。ローソンフレッシュピックの方が値段も味も手軽さもあって好みかも。 pic.twitter.com/XludZYAiii
— 何者でもなく (@Ags_for_R) April 10, 2020
〜からの、いきなり旦那主導によるdミールキット導入
私としてはdミールキット美味しいし良いけどまあまあお高いし、固定メニューが果てしなく楽&高コスパなんだが…
と言ったらあの時反対してたけどヨシケイは値段と手間のバランス良かったかも
って言い出した!!!おい〜気づくの遅いよ〜
— チョコレート💙💛PPMMP (@chocolemo) September 13, 2021
生協のコープデリ(半調理のお料理キット)がないと生きて週末を迎えられる気がしません。
ヨシケイ、dミールキット、セブンミールどれも試したけどコープデリがいい意味で1番お値段相応🎵な気がしてますが、皆さんのおすすめとかありますか?#mid40momツイオフ— サメに食われるそめこ様 (@_someko_) September 19, 2020
このように、コスパ面ではdミールキットよりも他社の方が良かった、という口コミ評判も見られました。
野菜の味や質・無添加にこだわるなら、dミールキットの食材は頼りになりますが、「そこまで求めないからコスパ重視で」という人には、ヨシケイやコープの方が合っているかも知れません。
(ヨシケイは1点からでも配送料無料、コープはファミリー向けの大容量&リーズナブルなお惣菜が充実。)
ただし、dミールキットは全国配送なのに対し、ヨシケイやコープは配送地域が限られるので注意。
コープの配送地域は、
>>コープデリ(東京都、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県)
>>おうちコープ(神奈川県、静岡県、群馬県)
>>コープきんき(滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県)
悪い口コミ評判②ミールキットの量が少ない
野菜メインのメニューが多いからか、
私も貯まってたポイントでdミールキット今月やってるよー!中身はOisixのやつ🥰
めっちゃ便利で美味しいよね!ただ大食漢の我が家には全然足りんかった🤣🤣便利なのと費用面とのバランスむずかしいねえ。— ぷっちゃん@債券投資家💰️ (@putcha__n) November 16, 2021
#dミールキット 献立考えなくていいし、5分で主菜と副菜2品完成しちゃう「5min」シリーズめちゃめちゃ便利なんだけど、1日5食くらい食べる中学生男子だと足らない問題^^
校外学習の軽食に4個おにぎり持たせても足りなかったらしいから。悩ましい・・・#ミールキット#定期宅配#サブスク pic.twitter.com/6IHCY7KcQs
— サブスクスタイル【公式】@サブスク専門メディア (@subscstyle) September 16, 2021
沢山食べる人から、「量が少なかった」という口コミもありました。
一方で、
いただきます!
実際はスープも唐揚げもこの三倍の量あったんだけど毎回三回ぐらいにわけないと食べきれないので、少な目に盛り付けました!
残りは明日のお弁当と月曜日のご飯だよ(*^^*)#dミールキット#Oixix pic.twitter.com/lRsAhdhPFn— シエル@5/5コミティア144出展【つ59b】capricious sky (@cielcaprice) May 26, 2022
量が多かったという真逆の口コミもあったので、感じ方は個人差が大きいかも知れません。
ちなみに、先ほどのビビンバのミールキットは、1人前あたり631kcal(自宅で用意する白米も込みのカロリー)。
女性のお昼ご飯ならちょうど良さそうですが、ガッツリ食べる男性の夕飯にはやや物足りないかもですね。

そういう時は、ごはんの量を増やすか、チーズや納豆をトッピングして満足感をアップさせるのがオススメです。
特に、野菜たっぷり系のミールキットの時に足すと、食べ応えアップ&たんぱく質を補えて一石二鳥です。
悪い口コミ評判③食材が勝手に届く
「勝手に届く」はちょっと大げさですが、
キャンセルし忘れたdミールキット届きました\(^-^)/
……今日ナッシュで済ませて片付けと創作に力入れようと思ってたけど、これは何か作らないと不味いね!(冷蔵庫がフィーバー)
これだけあると迷いますね。 pic.twitter.com/bEliLn1pIe— シエル@5/5コミティア144出展【つ59b】capricious sky (@cielcaprice) November 13, 2022
dミールキットキャンセルし忘れてフルセット届いて1週間分10000円超の痛手ですよ……_(:3」∠)_
キットは美味しいんだけどね、つわり妊婦の家庭にはフルセットは重いのだ……
時短キットの南蛮漬け美味しかったけど…… 旦那ちゃんありがとう……— 赤原いもり𓆈 1y5m (@AkaharaBaby) July 1, 2021
またやっちまったぁ……
今度はdミールキットのキャンセル忘れてたぁぁぁぁ。高けぇ…— なっつん (@natsuuun719) February 24, 2021
キャンセルし忘れたdミールキットの定期便が届いてしまい、予想外の出費に…という口コミ評判もチラホラ。
このミスは私もやりかけた事があるので、「あー確かにな」と思いました。
dミールキットの注文システムは、
↓
◆内容は自由に入れ替え可、全部キャンセルも可
↓
◆必要なら、期日までに変更やキャンセル手続きをする
↓
◆何もしないと、提案された通りの食材セットがそのまま届く
「毎週イチから食材を選ぶのが面倒」という人は、変更せずそのままでも良いのですが、量や金額の調整をしたい人は要注意。期日までにネットで手続きをしないと、予想外の食材がたくさん届いてしまいます。
定期ボックスの提案は、dミールキットに入会中は毎週必ず届くので、これをストップするには、一時休止の手続きをするか(最大8週間)、退会する事になります。

でも退会してしまうと、いざという時にすぐ使えないので、私は毎週定期ボックスを確認するクセをつけています。
(dミールキットからお知らせメールが届くので、それを後回しにせずすぐ確認するだけでOK。期日を過ぎるとキャンセルできなくなります。)
「定期便の回数に縛りがあって、勝手に食材が届いて支払いが発生する」「キャンセル・解約ができない」という事は一切ないので、ご安心を。
dミールキットの定期便のシステムはコチラで解説↓
dミールキットに入会すると、毎週食材の詰め合わせが定期便で届きます。 dミールキットが気になっていて、サービス …
その他の口コミ評判

人によって意見が真逆に分かれた口コミや、少数派の口コミも参考までにご紹介しますね。
献立を考えなくて良いけど、手間がかかるミールキットも
ミールキットの使い勝手に関しては、
焼いただけでめちゃくちゃ料理欲満たしてくれて洗い物もフライパンと皿だけで美味しいdミールキット様様 pic.twitter.com/NiIRD78n7Z
— ハルカ💃 (@hyohyoLemon) September 1, 2020
dミールキットを貰ったので作ってみた(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪ブォン ガチで5分くらいでこの仕上がり😌(ステマじゃない) pic.twitter.com/qVUAyuzgFE
— やるこ🦥 (@resuko_) April 21, 2021
と、時短効果に満足している評判もあれば、
晩ご飯にdミールキット(oisix)のディズニーシリーズkit🃏作った!
旗とか手作りしないといけないので、結構手間かかった💦
まぁ、子供達のテンション爆上げだったからよし👍
あと、たまにこういうの作ると、普段の盛り付けの参考になるからいいね☺️ pic.twitter.com/a3KFg3SyER— 兼業主婦投資家エス@人生コスパよく生きる (@mnm56767187) December 6, 2022
dミールキットを使ってみた!
良かったとこ
・量多め
・新鮮
・dポイント貯まる
・キッズOKメニュー多め改善要望
・調理時間長い
・用意する調味料が多すぎる
・宅配が手渡しのみ
・注文サイトが使いづらいズボラ&不在が多い我が家には
合わなかった…😭コープデリに戻しました…
— はな🌸 (@hanaan877) September 4, 2019
と、かえって手間がかかったという真逆の口コミもありました。
これは、
◆普段どれくらい料理をするか?
◆そもそもミールキットを使い慣れているか?
◆どのメニューのミールキットを買ったか?
によって、だいぶ印象が変わると思います。
ミールキットって、最初は説明書を読むだけで結構時間がかかったりしますが、同じメニューをリピートすれば、その手間がない分早く作れます。
それに、5分で完成するミールキットもあれば、20分以上かかるミールキットもありますので、メニューの選び方次第かなと思います。
(特に、口コミにあったディズニーやキャラクターとコラボしたミールキットは、映え重視なので作るのに時間がかかります。)
メニューごとの調理時間(短い順に紹介)
おいしいごふん(5分)
dミールキットの中で一番調理時間が短いのが、「おいしいごふん」というミールキット↓
dミールキットのオリジナルミールキットで、「5分で2品できる」がウリの超時短ミールキットです。

「全部のメニューが5分以内でできる」ワケではありませんが、「5分前後で2品できる」のは事実です。
ミールキットに何よりも時短効果を求めるなら、おいしいごふんは外せないですね。
クイック10(10分)
次に調理時間が短いのが、「クイック10」というミールキット↓
その名の通り「10分で2品できる」がウリのミールキットです。
おいしいごふんのメニューに飽きてきたら、味変で頼んでみるのがオススメです。
ただ、クイック10はメニューの種類が少なく、ほぼこの「小ねぎ香るさばのみぞれ煮」か、「ごま香るさばのみぞれ煮」(トッピング違い)のみです。

その分、ブレない定番の美味しさなので、「最近青魚が不足気味かも」なんて時に、私はちょくちょく頼んでますよ。
超ラクkit Oisix(10分)
最近はクイック10以外にも、「超ラクkit Oisix」というミールキットが登場↓
コチラも10分調理がウリのミールキットです。クイック10と違い、副菜なしの1品料理(ワンプレート)になります。

まだ出たばかりでお試しできてないのですが、サイト内での口コミ評判は上々なので、私も近々買ってレビューしますね!
モーニングスープ(10分)
あとは、スープのミールキットも、10分かからないくらいで作れてお手軽です↓
冷凍食材を煮るだけのメニューが多く、野菜たっぷり&冷凍野菜がちゃんと美味しいので、私は結構リピートしてます。

1食あたり100g以上の野菜が摂れるメニューばかりで、忙しい朝に嬉しいミールキットです♪
冷凍ミールキット(15分)
冷凍のミールキットは、「包丁いらず!」と書かれたものが多く、ほぼ加熱するだけなので15分くらいでできるものが多いです↓
スープのミールキットと同様、冷凍の野菜もお肉もお魚も普通に美味しいので、すごいなーといつも感心します。

しかも数か月保存がきくので、ストックしておくと本当に便利です!
デイリー、キッズOK、ちびキッズ(20分)
これらのミールキットは、いわば通常の定番メニューで、「使う食材が揃っているので、普段の自炊よりはラクできますよ」という感じ↓
調理時間はそれなりにかかりますが(20分くらい)、その分、揚げ焼きやリゾットなど、時短重視のミールキットではできないメニューも登場します。

メニューのバリエーションがかなり豊富で、新メニューもどんどん追加されるので、選ぶのが楽しいです☆
キャラクター、季節のイベント系(30分)
しまじろうのやディズニーのミールキット、節分やクリスマス限定のミールキットなどは、時短<特別感や映え重視。
作る過程も楽しむようなミールキットが多く、調理時間は30分くらいかかるものも。
ただ、あえて子供が手伝える工程を設けてくれたりと、食育の一環になるようなミールキットでもあります。

作って食べる楽しみを味わえる、週末や連休向けのミールキットという感じです。
このように、ミールキットとひと口に言っても、料理時間は5分~30分と、メニューによって全然違います。
なので、目的に合わせてメニュー選びをすると、失敗せずミールキットを最大限活用できますよ。
1人前のミールキットがなくて残念
dミールキットのトライアルキット申し込んでみた。定期便契約したいけど、2人前からなんだよな、、一人暮らしに厳しい!
— yuki (@yuuuuuuuki89) May 15, 2020
dカードゴールド年間利用特典、ネタでdミールキットに申し込んでみたのですが、デフォで2人前なのはとても辛いです😫😫😫 pic.twitter.com/6rNp2bLK1g
— 蟷螂侍 (@kamakirizamurai) June 13, 2021
「ミールキットがどれも2人前なので、一人暮らしだと持て余す」という口コミ評判もありました。
最近は、1人前の冷凍弁当や冷凍おかず(パッとOisix)も登場しましたが、確かに冷蔵のミールキットは今も2人前~の取り扱いです。
これに関しては、dミールキットに限らず、他社も2人前~の取り扱いのみなので、仕方ないのかなと思います。(ヨシケイ、コープ、オイシックス、らでぃっしゅぼーやなど。)

1人前の冷蔵食材や調味料を小分け販売するのは、恐らく効率が悪く、実現してもかなり割高になっていまうのでは、と予想。
それに、2人前まとめて調理→2食に分けて食べても全然美味しいですし(旦那の残業日に何度も経験アリ)、調理が一度で済むのもラクチンです。
一人暮らしでのdミールキット活用例はコチラで紹介↓
私は家族3人暮らしですが、旦那は残業が多く、子供も0歳なので、ほぼ一人暮らしでdミールキットを消費しているよう …
どうしても1人前ずつ調理・消費したいという人は、1人前の冷凍弁当専門の宅配サービスもオススメです。
冷凍弁当大手nosh(ナッシュ)の口コミレビューはコチラ↓
栄養バランスばっちりの冷凍弁当を宅配してくれるnosh(ナッシュ)。 味やコスパを実際に食べて確かめてみました!
頼み方次第で安く済む
dミールキット、フルで買うと高めだけど、それ以外なにも買わないで1ヶ月過ごすことを考えたら意外と安いかもと思って色々調整しながら買ってみている。
— パプ (@papucon365) May 15, 2021
この口コミ評判を見かけた時、私も「確かにその通りだなー」と思いました。
今回の集計でも、「高い」という口コミが全体で2番目に多かったですが、ちょっとしたコツでお安く済ませる事ができるので、ぜひ皆さんにも試してみて欲しいです。
dミールキットを安くするコツはコチラで紹介↓
dミールキットの口コミをSNSで検索すると、 という評判がチラホラ。 dミールキットを2年以上利用している私カ …
- 記事内で紹介しきれなかったツイートはコチラ↓
-
頼んでたdミールキットきたーw
これは楽だわww pic.twitter.com/xpZOrYdTvX— まっちゃ日本大会ありがとう❤️ (@macchamaccha11) February 18, 2021
dミールキット3回目
ビビンバ味もボリュームも良き😂 pic.twitter.com/Z5JgIgj59h
— 底値⤵️法人設立1年生 (@6P_cheese_FIRE) September 26, 2022
ミールキットは料理下手でも美味しく作れるから助かってる🙏 材料や調味料がセットになってて手間がかからないし、レシピ通りに作れば失敗しない😁 娘と旦那さんも満足して食べてくれるよ💕
— あやこ🌸雑誌・円盤の予約開始・表紙解禁の最新情報をお届け (@wawbVIBtDUnDEGC) July 9, 2023
この前届いたdミールキットのビビンバ丼がかなり美味しかったです~🥰🍚作るのも楽なのでこのサブスクしばらく続けようと思います😌#ミールキット #企業公式冬のフォロー祭 #企業公式相互フォロー pic.twitter.com/fAiemCoOlZ
— サブリィ@サブスク(定額)専用ショッピングサイト (@subry_life) January 20, 2022
dミールキット、昼食にしてみた。こく旨肉味噌豆腐と玉ドレサラダ。これにうちはほうれん草と卵の中華スープご飯をつけました。
感想)サラダの野菜がうまい!!ドレッシングは普通。mainはうん?病院食のクラスアップ版ぽい。まずくも辛くもない。味噌が20メートル先にいる。遠い。 pic.twitter.com/RZHBUkK5qF— さーちゃん@分理済 (@saorin_tumuluse) July 4, 2020
今日は沖縄出張土産の海ぶどうと #dミールキット の油淋鶏、人参のサラダ。
油淋鶏は色彩が物足りないと思ったけれど、味は美味しかったです。あとはキャベツの千切りがもっと繊細であったら…笑 pic.twitter.com/kxft6dndLj— 何者でもなく (@Ags_for_R) April 8, 2020
ほぼほぼ毎日の献立はクックパッド頼りだけど、キッチンに長時間立つ気力もない時ってもまあまああるわけで。そういう時にミールキットがあるとほんと助かる。明らかにレトルトだとさすがに気がひけるけど、料理しましたよ感(炒めただけでも)あるのがいいのかな^^#主婦#サブスク#dミールキット pic.twitter.com/Y1DCWvgQBd
— サブスクスタイル【公式】@サブスク専門メディア (@subscstyle) September 27, 2021
dミールキットの野菜がうまくてうまくて。
Oisinというメーカーが提供しているらしい。
ここの野菜はうまいぞぉ。— マダミスゲームデザイナー@じゅら9 (@JyuLa9) January 13, 2021
#ごはん記録 #dミールキット #鶏肉の甘酢あん #人参と干しエビの中華和え
珍しく調理中の動画レポ😁
撮りながら炒めた笑
面倒な素材切りや煮込み、唐揚げなど最後の一手間の前の下拵えが出来てるから、作り立てがサッとできて便利😃
味も自分流にできるしコレいいかも。https://t.co/TO6JTezcK9 pic.twitter.com/zn7cVlKhOa— 根尾明希 (@_neoaki) December 8, 2020
保育園自粛9日目‼️
最後まで取っておいたキット、賞味期限切れてた😱
ミールキットって届いてから4.5日で期限なんだね、、まぁもったいないから作って弟に毒味させましたw
めっちゃ美味しいっておかわりしてたから残ったのは兄が責任を持って食べよう🙂#死ぬ時は一緒 #dミールキット pic.twitter.com/NQ9BYJi5Cu— ユーサク@リベ大🦁Dラボ🐈ユーちぇる💪 (@yarawineblog) June 15, 2021
夕食🌃🍴シリーズ(昨日)
手抜き~#dミールキット の包丁要らず…
銀ダラもトースターで焼いただけ~😖
味噌汁もハサミでチョキチョキ…
あとは残り物…😩#家庭料理 なんてそんなもんでいいですよね~⁉️出た‼️言い訳…#おうちごはん #料理記録 #料理好きと繋がりたい #手抜き料理 #適当料理 pic.twitter.com/9sEotfMnjo— 好きな🍚 (@taberuSU1T) October 3, 2021
とどいたdミールキット✨何これ~楽チン😍プリンこっそり食べようと思ってたのに夫にみつかった🙈#健康ダイアリー #LG21アンバサダー pic.twitter.com/snp2ieh35E
— もも☆ポイ活。 (@momomo__jj) November 29, 2019
dミールキット届きました🙆🏻
台風で品薄なので、いいタイミングで届きました✨
ビビンバ丼は何回も食べてるけどいつも美味しいです(^o^)👌 https://t.co/xJWIsoOI0B pic.twitter.com/jBnk36RZeW
— もふもふ@ポイ活🍊✨🍨 (@mofumofu202110) September 5, 2020
今夜のdミールキットはビビンバと韓国風スープ😊🇰🇷
スープも少ない材料で簡単で美味しい✨今回は再現レシピ付きだった💡今度再現してみよ🌈
はー、韓国行きたい😣✈️💓 #おうちごはん pic.twitter.com/KOy9680gdF— calimeromio (@calimeromio) August 16, 2020
昨日の夜もオイシックスのdミールキットで1品追加
酢豚みたいなのと、人参細切りサラダだったんだけど、今回は酢豚のみ
人参はきのことか手間のかからないものと一緒にいためても十分な量鶏肉と糸こんと大根たいたのと、春雨サラダを添えて#おうちごはん #簡単レシピ #ランチ #酢豚 #大根 pic.twitter.com/FX9FWELolp
— 八雲/今年もあっという間に半年終わるんじゃ? (@one_preshow) February 7, 2021
dミールキットで、お取り寄せ時短ごはんをお試ししてみた😋📦
主菜1品+副菜1品の3メニュー各2食セット初回1980円🍲
ご飯だけ炊いて、10分弱で作れてお手軽🍚
ハンバーグのトマトソースが美味しかった🍅✨#おうちごはん pic.twitter.com/zMA86tAZEN— calimeromio (@calimeromio) August 15, 2020
dミールキットを使ってみた!
良かったとこ
・量多め
・新鮮
・dポイント貯まる
・キッズOKメニュー多め改善要望
・調理時間長い
・用意する調味料が多すぎる
・宅配が手渡しのみ
・注文サイトが使いづらいズボラ&不在が多い我が家には
合わなかった…😭コープデリに戻しました…
— はな🌸 (@hanaan877) September 4, 2019
昨夜のdミールキット夕食。
ピビンバ酢豚共に2人前入り。
スープの素は自前で具材の豆腐ネギ海苔は付属。写真は2人前を三等分したもの。
自分流の調理手順やアレンジで
より美味しくもなる。配達時間も細かく指定出来たので献立買い物の手間省きたい方には便利。
あとは価格。😊#おうちごはん pic.twitter.com/Ger0VY1SUG
— Runar S (@2017Fit3) August 9, 2019
復職してからミールキットの便利さに溺れ、ちょこちょこお試し🐥その結果、我が家の食卓は コープ・ヨシケイ・dミール の3本柱で行ってみようかと💪🍚 スーパーで材料買ったらこんなにしないよーと思いながら、手間賃だ!背に腹はかえられぬ!と心の平穏のため、割高になるのは見ないふりをする🙈⭐️
— みたらし団子·ᴥ·🍡@2y🐘 (@Mitarashi_mmm) May 29, 2021
18:00しごおわ!
セブンイレブンの揚げ鶏喰らいながら帰る。18:35帰宅。夕飯作って18:50家を出てバランスボール講座へ。帰ってきてお風呂入って21:30。やっと夕飯なり〜😅
最近の夕飯は5分で出来るdミールキット!便利だわよ☺️
— すみりん@軽貨物おかん (@smileshine24) September 10, 2021
3年利用した私カヤの本音口コミ

最後に、dミールキットの(自称)お得意様の私カヤが思う、マニアックなリアル口コミをご紹介!
高くないメニューが増えつつある
今回の口コミ調査で第2位だった「dミールキット=高い」という評判。
確かに一昔前まではそうでしたが、最近(2023年頃から)はリーズナブルなメニューが増え、利用しやすくなった印象です。
例えば、各社の酢豚のミールキット(2人前)を比較してみたところ↓
dミールキット | コープ | らでぃっしゅぼーや | ヨシケイ | |
---|---|---|---|---|
税込価格 | 1,058円 | 993円 | 1,080円 | 1,310円 |
副菜 | なし | なし | なし | あり(サラダ&焼売) |
カロリー | 730kcal | 805kcal | 354kcal | 787kcal(副菜込み) |
内容量 | 430g | 405g | 410g | 420g(酢豚のみ) |
調理時間 | 10分 | 10分 | 6分 | 15分 |
商品名 | お手軽!やわらか揚げ豚の酢豚 | 豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚 | 10分KIT 彩り野菜と国産豚の黒酢酢豚 | 酢豚(夕食ネット) |
こうして比べてみると、dミールキットが特別高いワケでもなく、量が極端に少ないワケでもない事がわかりますね。
実はこのメニュー、dミールキットに最近登場したワンコインメニュー(超ラクKit Oisix)なので、まだ口コミは少なめ。
ですが、dミールキットクオリティのご飯が1食500円で買えるようになったのは、なかなかの革命だなーと、密かに感動している私カヤ。
コチラの口コミ評判のように↓
dミールキットのトライアルのハンバーグ(定価1274円)、確かに美味しいけど、1人前640円くらいは続けられる価格か、というと難しいとしか言いようがない。が、定時退社を迫られているので、時短にはなる。うーむ。
— hana (@hanatowaka) June 26, 2020
「1食600円を超えるとちょっと高いかな」という意見がある中、まさにその要望を叶えてくれるミールキットが出ました。

他にもワンコインメニューが続々出ているので、dミールキット=高いと決めつけず、まずは一度利用してみるのがオススメです☆
ちなみに、dミールキットではオイシックスと同じ食材を扱っていますが、微妙に取り扱い内容やサービス内容が違います。両社の違いはコチラで詳しく解説↓
dミールキットとオイシックスの違い→dミールキットは、5分で2品できるミールキットがウリ。オイシックスは品数が豊富。入会で貰えるクーポンはdミールキットの方がお得。両方入会&特典ダブルGETも可能なので、違いを比較するのも楽しいですよ☆
似たような副菜メニューが多め
特に、5分で2品にこだわった「おいしいごふん」は、時短最優先なので、副菜はややマンネリメニューが登場しがちです↓
コチラの副菜も、違いは「ヤングコーン」か「ベーコン」かの部分のみ↓
恐らく、
◆生でも食べられる
◆汁気が出ない
◆型崩れしない
こういう扱いやすさから、カットにんじん&カットキャベツの登場回数が多くなりがちな様子。
とはいえ、一応和洋中で味変はしてくれてますし、和える材料も全部違うので、「毎日おいしいごふんを食べ続ける」みたいな極端なことをしなければ、飽きずに食べられるかなと思います。

私も、おいしいごふんの注文は週1~2個で、あとは他のミールキットorお惣菜を頼むようにしてますよ。
ミールキットで冷蔵庫がパンパンに
ミールキット1個=縦も横も箱ティッシュ1箱分くらいかさばるので↓
まとめ買いしすぎると、冷蔵庫がギチギチになります(汗↓
写真は我が家の冷蔵庫。(1~2人暮らし用の小さめサイズです。)
小さめ冷蔵庫なら、冷蔵ミールキット2個+冷凍ミールキット2個が限界かなという感じです。
もっと大きめの冷蔵庫なら、冷蔵ミールキット3個+冷凍ミールキット3個くらい入ると思います。
ただ、冷蔵ミールキットは賞味期限が2~4日くらいなので、まとめ買いするとしても4個くらいまでにしておくのが無難です。
私と同じく、冷蔵庫問題で戸惑う人の口コミも↓
dミールキット届いたけど、全部要冷蔵で頭を抱えている。こんなに冷蔵庫入らないから食べるしかない。笑 pic.twitter.com/rLywW4BUIh
— shunzei (@shunzei) September 4, 2019

ストックするなら、日持ちする&味もちゃんと美味しい&調理もカンタンな冷凍ミールキットがオススメです♪
(おまけ)dミールキットのサービスについて、よくも悪くも色々ボヤいている私の感想ブログはコチラ↓
2020年の年末にdミールキットに入会して、かれこれ3年以上が経ちました。 いつの間にかVIP会員になり、注文 …
【結論】「ちょっと高いけどほぼ満足」という口コミが大多数
dミールキット利用者の多くが、

ちょっと高いけど、美味しいしラクで良いよね
と思っている事が、今回の口コミ調査でわかりました。
さらに、dミールキットを長く利用している私の意見もプラスするなら、

時短で美味しい+高くないメニューも最近増えてきたので、前よりも利用しやすくなった!
という感じ。
さらに、最初はお得に利用できる入会特典があるので、それでお試し→味や時短効果を確かめてみるのがオススメです。
入会キャンペーンの詳細はコチラ↓
これから初めてdミールキットを利用するなら、 8,000円の特典がもらえる入会キャンペーンを活用するのが絶対お得で …