
オイシックスのお弁当コースは、お弁当用の冷凍おかずを週変わりで用意してくれるサービスです。
これが冷凍とはいえ、さすがのオイシックスクオリティ。
原材料も味も妥協がなく、

スーパーのセール品と全然違うー!
と感動したので、口コミをブログにまとめました!
おかずの内容や、注文方法、解約方法もご紹介♪
オイシックスのお弁当コースとは?

簡単に言うと、お弁当おかず専用の定期便コースです。
毎週の定期ボックスにオプションで付けられるコース
オイシックスに入会すると、毎週木曜日に定期ボックス(おすすめ食材の詰め合わせ)の提案が届きます。
さらにお弁当コースに登録すると、定期ボックスの商品+お弁当のおかずも一緒に届くようになります↓
定期ボックスのみ注文すると、内容はキットオイシックやお惣菜がメインに。
これらは自宅で調理してすぐ食べる商品なので、別途お弁当を作る必要がある人は、お弁当コースを頼むと便利です。
お弁当おかずが毎週3種届く
こんな感じで、3種類のおかずが1セットになって届きます↓
- 1セット税込1,231円(値段は毎週同じ)
- 中高生~大人用or幼児~小学生用の2コースから選べる
- 毎週6種類のセットから好きなものを選べる
おかずのセットは、大人用コース×3種類+キッズ用コース3種類=合計6種類。
中高生~大人用のコースは、焼き魚や甘辛和えなど、大人向きのおかずが登場します↓
一方、幼児~小学生用のコースは、シュウマイやナゲットなど、食べやすい加工肉のおかずが多めです↓
とはいえ、大人用コースもキッズ用コースも、お弁当の定番人気おかずが入っているので、どちらも年齢問わず美味しく食べられます。
コース変更は締切日までなら何度でもできるので、その週のメニュー6種を見てから、注文するコースを選ぶ事も可。

なので、好みのおかずが入ったコースを、その都度自由に選ぶのがオススメです♪
登録料、キャンセル料、解約料、冷凍手数料は無料
オイシックスのお弁当コースは、登録・キャンセル・解約が全てネットから簡単に手続きできます。(手数料は全て無料。)
必要な時にだけ注文できるので、

夏休みor冬休みに入るから、来週からお弁当コースはお休みしよー

来月からリモートワークがなくなり、また出社する事に。お弁当コースも再開しなきゃ!
こんな風に、お弁当の予定に合わせて注文・キャンセルできて便利です。隔週での注文も可。
またオイシックスでは、冷凍食品は購入金額によって別途送料(冷凍手数料)がかかりますが、お弁当コース登録中はコレが0円に。
他の単品の冷凍食品を追加しても、冷凍手数料は無料です。

オイシックスの冷凍食品は手数料がかかるから…
と、購入を控えていた人も、お弁当コース利用中なら、気兼ねなく好きな冷凍食品を買えますよ。
追加のお弁当おかずが割引で買える
お弁当コースに登録している人限定で、追加のおかずセットを割引で買える特典があります。
ミックスビーンズや肉じゃがなど、お弁当に限らず普段のおかずにも使えるお惣菜がセール価格に。
お弁当コースに無料で登録しておくだけで、割引セットが買えるのでお得ですよ。
さらにお得にオイシックスを利用する方法はコチラ↓
私がオイシックス入会前に、5,000円のクーポン+αをGETした方法をご紹介!とってもお得にオイシックスを始められてオススメですよ♪
オイシックスのお弁当コースを食べた口コミ!

実際にお弁当コースを頼んでみたので、写真付きで口コミを紹介します!
大人用コースとキッズ用コース、一度に両方登録できたので、どちらもまとめて注文してみました。
中高生~大人用コースのおかず
1週間に1度、このように3種のお弁当用冷凍おかずがセットで届きます↓
◆ほうれん草とチーズのささみカツ×4
◆和風かぼちゃサラダ×2&小松菜の煮びたし×2
◆カニクリームコロッケ×4
ささみカツの主な原料は国産にこだわり↓
和惣菜は、塩・しょうゆ・だし等の最低限の調味料で味付け↓
カニクリームコロッケは、マーガリンやショートニングに頼らず、できるだけ生乳やバター、生クリームなど、自然に近い原材料で作られています↓

冷凍でも小さいおかずでも、オイシックスのこだわりは変わらず!スゴイな~と感心しちゃいました。
お弁当の完成品(大人コース)
お弁当コースのおかず100%で作ったお弁当です。(セットのおかずの半分を使用。)
全てレンチン調理なので、10分弱で完成。超時短なのに品数しっかり&野菜も入っていてGOOD。
まずは、ささみカツからお味をチェック↓

衣がフニャっとせず食べ応えアリ!鶏肉もジューシーでご飯が進むー♪
コクのあるチーズも存在感があって、モリモリ食べられちゃうおかずでした。
お次は和惣菜2種。先にかぼちゃサラダの方を味見↓

かぼちゃの自然な甘みがしっかり感じられる~!
冷凍でもお弁当おかずでも、オイシックスの野菜の美味しさは変わらないなーと、しみじみ実感。
もう1つの和惣菜、小松菜の煮びたしも味見↓

こっちのお野菜も水っぽくなくて美味しい!箸休めに嬉しい優しい味です。
揚げ物のおかずが2種類入るセットなので、野菜のおかずで栄養や味のバランスが取れて良いですね。
最後はカニクリームコロッケ↓

ちゃんとカニ!カニの味がする!この風味は、市販品にはない贅沢さですね☆
原材料に使われていたカニ&カニエキスがしっかり効いていました。生乳&バター&生クリームのコクもバッチリ◎。
幼児~小学生用コースのおかず
キッズコースのおかずはこんな感じ↓
◆チーズインハンバーグ×4
◆切り干し大根×2&きんぴらごぼう×2
◆チキンナゲット180g
ハンバーグの原料はほぼ国産というこだわり。さらに、市販品によくある発色剤や着色料は不使用↓
和惣菜は大人コースと同じく、控えめな調味料で野菜の味を引き立てる味付け↓
チキンナゲットの主な原料は国産にこだわり、それ以外の混ぜ物も最低限でシンプルです↓

大人コースのおかずも、原材料へのこだわりが味に反映されていたので、キッズコースの方も期待大です!
お弁当の完成品(キッズコース)
コチラも、お弁当コースのおかずだけで作ったお弁当です。(セットのおかずの半分を使用、ナゲットは約1/3使用。)
今回も全部レンチンでラクラク完成。和惣菜は自然解凍でもOKでした。
まずはハンバーグから味見↓

チーズが濃厚~!お肉もジューシー!こんなに小さいのに、ファミレスのハンバーグより美味しい…!
今回注文したお弁当おかず6種の中で、このチーズハンバーグが一番美味しかったです。
冷凍なのに、お店の味に負けないこのクオリティ…オイシックスって本当にスゴイです。。ぜひ皆さんにも試して欲しいですね。
続いて和惣菜2種。先に切り干し大根から味見↓

大根&椎茸&にんじん&油揚げ入りで具沢山!少量でも満足度高し!
家で作るには面倒な品目数の和惣菜も、これなら自然解凍だけで完成です。
ヘルシーなおかずなので、お肉のおかず2種類に合わせるのにちょうど良いバランスですね。
次にきんぴらごぼうを味見↓

根菜がシャキシャキ!味も濃すぎずちょうど良い♪
よくあるお弁当の付け合わせのきんぴらごぼうは、日持ちするよう塩&砂糖が多めで味が濃いですが、コチラは最低限の味付けで◎。
保存が効く冷凍おかずならではのメリットですね。
最後はチキンナゲット↓

鶏肉のうまみ&ジューシーさがバツグン!これはケチャップ要らないです!
素材の味で勝負するオイシックスは、お弁当おかずへの力の入れ方もスゴかったです…!大満足でごちそうさまでしたm(__)m
【結論】贅沢なオイシックス100%弁当、一度は食べてみて欲しい!
今回、オイシックスのお弁当コースを注文→実食してみた素直な感想は、

文句なしに美味しい!でもちょっと高い…!けどクオリティはお値段以上!
お弁当コースのおかずは、1セット約1,200円。
このおかずセットだけでお弁当を完成させるとなると、だいたい半量くらいを使うので↓
おかず1個約100円×6個=600円くらいの計算になります。
おかず6個入りで200円弱の、スーパーの冷凍のお弁当おかずと比べると、結構割高にはなります。
ただ、オイシックスの原材料へのこだわりは本当に徹底していて、品質・安全面・味には言う事ナシです。
なのでコスパを考えるなら、オイシックス100%弁当にせず、半分くらいは自家製おかずor他社のお弁当おかずを使うのが良いかなと思います。
とは言ったものの、オイシックス100%弁当のクオリティは想像以上で、もはやお弁当の域を超える美味しさでした…!

せっかくお弁当コースを頼むなら、ぜひ一度はオイシックス100%弁当にトライしてみて欲しいです☆
在宅勤務や休日のご飯なら、冷凍弁当noshもオススメ↓
栄養バランスばっちりの冷凍弁当を宅配してくれるnosh(ナッシュ)。 味やコスパを実際に食べて確かめてみました!