オイシックスのしまじろうキットオイシック3種お試し

「こどもちゃれんじ」でおなじみの人気キャラクターしまじろう。

このしまじろうとオイシックスがコラボして、しまじろうのミールキットが登場!

その名も、【キットオイシックwithしまじろう おてつだいシリーズ】。

カヤカヤ

子供と一緒に楽しくご飯が作れる、とってもキュートなミールキットです!

第1弾から第3弾まで全3種類あったので、ぜんぶ注文→作って食べて口コミをまとめました♪

しまじろうのキットオイシックス
>>お得に買う方法はコチラ

しまじろうのキットオイシックスとは?

しまじろうのキットオイシックス

キットオイシックス=人数分の料理がカンタンに作れる、オイシックスオリジナルの食材セットです。

しまじろうのキットオイシックスも、同じく食材セットですが、通常のキットオイシックスと違う点が3つ。

大人2人前+子供1人前のミールキット

通常のキットオイシックスは、大人2人前もしくは3人前のセットが多いです。

キットオイシックス

一方、しまじろうのキットオイシックスは、大人2人前+子供1人前のセットになっています。

しまじろうのキットオイシックス
(2.5人前くらいの量という感じでした。)

月齢に合わせた離乳食とりわけレシピも付いていて、子供の成長に合わせたメニューが手軽に作れるミールキットです。

しまじろうのキットオイシックスの離乳食レシピ

子供がお手伝いしやすいメニュー構成

レシピの中で、火を使わず子供が安全にお手伝いできるポイントが紹介されています。

しまじろうのキットオイシックス

食材を手で触ったり、盛り付けをする事で、自分が作ったごはん=食への興味関心が高まる、という狙いがあります。

カヤカヤ

さすが、こどもちゃれんじが企画・監修しているミールキットですね!

しまじろうのキットオイシックス=「学べて美味しい食育教材」と言っても良いかも知れません。

しまじろうの付録付き

しまじろうのキットオイシックスには、毎回「ごちそうさまシール」という付録が付いてきます。

しまじろうのキットオイシックス

しまじろうに出てくるキャラクターのシールですね。

このシールを、ごはんを食べたご褒美に台紙に貼っていく、というものです。

カヤカヤ

子供がごはんをしっかり食べるきっかけになりそうな付録ですね。

また、料理の仕上げに飾るピックシールもあり、いつも以上に子供がごはんを楽しめるようになっています。
しまじろうのキットオイシックス

しまじろうのキットオイシックス
>>お得に買う方法はコチラ

しまじろうのキットオイシックス3種をお試し!

カヤカヤ

では、実際に届いた内容や味を口コミレビューしていきます!

①お野菜ビビンバ&スープ

しまじろうのキットオイシックス

全3回のしまじろうのキットオイシックス。初回は、野菜たっぷりのビビンバと、韓国風スープのセットです。

↓キットの中身
キットオイシックスの口コミ
まずはビビンバから作っていきます。

といっても、野菜を切ってそぼろと炒めるだけなので、とってもカンタン↓

キットオイシックスの口コミ

キットオイシックスの口コミ
しまじろうのキットオイシックス

子供のお手伝いポイント!

◆えのきをほぐす
◆仕上げに温泉卵を乗せる

子供も料理に参加する事で、「自分が作った料理」=「食べてみたい」という気持ちを高めてくれます。

お次のスープも、材料を切って煮るだけで完成↓

キットオイシックスの口コミ

子供のお手伝いポイント!

◆お豆腐を鍋に入れる
◆海苔をちぎって入れる

20分くらいでサクっと2品できちゃいました!

しまじろうのキットオイシックス

しまじろうのキットオイシックスは、どのメニューもだいたい20分で2品作れるようになっています。

カヤカヤ

付録のピックシールで、手軽に映え料理に♪

ビビンバは、豆板醤の後入れで味を調整。子供用は辛さ無し、大人用は本格的な味で、みんな美味しく食べられる味でしたよ。

②デミバーグオムライス&スープ

しまじろうのキットオイシックス

お次は、大人も子供も大好きな、ハンバーグ+デミグラスソース+オムライスのメニュー。

↓キットの中身
しまじろうのキットオイシックス
難しそうなメニューに思えますが、心配無用。薄焼き卵さえ作ってしまえば、あとはレンチンで完成する超お手軽メニューです。

潰したハンバーグ&野菜&デミグラスソースを一緒にレンチンしたら、薄焼き卵で包んだご飯と一緒に盛り付ければ完成。

しまじろうのキットオイシックス

子供のお手伝いポイント!

◆卵を混ぜる
◆ハンバーグを潰す
◆ご飯を卵で包む
◆ソースをかける

スープはカット野菜を煮るだけなので、手間いらずで完成。

↓コレを鍋に入れて煮ればOK
しまじろうのキットオイシックス
しまじろうのキットオイシックス

ファミレスのお子様ランチのような、凝ったビジュアルが楽しい!

食べ応えが欲しい人は、ハンバーグを潰さずそのままお皿に添えてもGOOD。
(私はこのやり方で、ハンバーグをモリモリ食べて幸せでした(笑))

カヤカヤ

野菜&お豆がたっぷり入ったデミグラスソースは、ヘルシーなのに満足感もバッチリでした☆

③コロコロ野菜カレー&コールスロー

しまじろうのキットオイシックス
最後のメニューは、これまたみんな大好きなカレーです。

↓キットの中身
しまじろうのキットオイシックス
メインのカレーは、角切りにした野菜&ひき肉&調味料を、混ぜて煮るだけで完成。
しまじろうのキットオイシックス
サラダは、カット野菜をレンチン→味付けするだけなので、さらにカンタンです。
しまじろうのキットオイシックス

子供のお手伝いポイント!

◆卵の殻をむく
◆カレーを盛り付ける
◆カット野菜をボウルに入れる

カレー粉を後入れして味を調整→大人用も子供用も同時に一つのフライパンで作れます。

カヤカヤ

調味料も材料も量が決まっているので、失敗しないのが嬉しい♪

時短メニューなのに、野菜やお肉の旨味がしっかり感じられて、さすがオイシックスのミールキットだなあと思いました。

プラス、栄養バランスもバッチリのメニューなので、子供にも安心して食べさせられます。

しまじろうのキットオイシックスを買う方法

しまじろうのキットオイシックス
しまじろうのキットオイシックスは、いつでも買えるワケではありません。

毎週メニューが変わるオイシックスのミールキットの中で、時々しまじろうのキットオイシックスも登場する、という感じです。

販売時期は結構ランダムですが、販売が決まると、オイシックスの会員にはメルマガでお知らせが届きます。
(入会金、年会費無料の会員サービス)
しまじろうのキットオイシックス予約販売開始のお知らせメール

確実にしまじろうのキットオイシックスをGETしたい人は、まずオイシックスに入会しておくのがオススメです。

オイシックスのお得な入会方法!

オイシックスは、初回半額のお試しセットを買ってから入会するのがお得♪
お試しセット購入者限定のクーポンが、最大6,000円分以上もらえます☆

↓私がクーポンをGETした方法はコチラで紹介

↓初回半額のお試しセットのレビューはコチラで紹介

早割特典アリ

しまじろうのキットオイシックスは、早めに予約すると定価の5%オフで購入できます。

しまじろうのキットオイシックスの予約割引きのお知らせメール

このお知らせも、ミールキットの販売開始のお知らせと一緒にメールで届きます。

同じものを買うなら安い方がお得ですし、予約しておけば必ず購入できるので、早割はぜひ利用したいですね。

カヤカヤ

予約のキャンセルも、期限内ならネットでカンタンにできますよ。

(メールに「3回完結型」と記載がありますが、必ず3回頼まなくてもOK。好きなメニューだけ、お試しで1回分だけ、といった頼み方もできます。

抽選でプレゼントが当たる

私がしまじろうのキットオイシックスを買った時は、抽選でしまじろうグッズが当たるプレゼントキャンペーンをやっていました。

しまじろうのキットオイシックスの抽選プレゼントキャンペーン

購入すると自動でエントリー→毎月抽選で100名くらいにしまじろうグッズが当たる、というような内容でした。
(賞品は、しまじろうのお弁当箱やお箸だったと思います。)

毎回開催されているとは限りませんが、ミールキットの予約開始のお知らせメールに告知があるので、チェックしてみて下さい。

ディズニーのキットオイシックスも可愛い

ディズニーのキットオイシックス

キャラクターとコラボしたキットオイシックスなら、しまじろうの他にディズニーのキットオイシックスもオススメです。

カヤカヤ

ディズニーランドで出てくるようなキャラクター料理が、自宅で作れる!
テンション上がる―!

しまじろうのキットオイシックスと比べると、ディズニーの方はちょっとお高め。

ですが、大人3人前の食材+ディズニーグッズが数点おまけで付いてくるので、内容は豪華です。

ディズニーのキットオイシックス

 

子供だけでなく、ディズニー好きの大人もワクワクのクオリティですよ☆

【結論】食育に◎!しまじろうのキットオイシックス

オイシックスのしまじろうキットオイシック3種お試し

【しまじろうのキットオイシックスはこんな人にオススメ!】

  • 子供に野菜やご飯を残さず食べて欲しい人
  • 料理や食事の楽しさを子供に教えたい人
  • 時短◎、栄養バランス◎の食事を子供に食べさせたい人

 

子供と一緒に食材を触って、混ぜて盛りつけて、できた料理を残さず食べる。

こんな風にしまじろうのキットオイシックスは、子供が食べ物や料理について学ぶきっかけを作ってくれます。

普段の料理の合間だと、子供にお手伝いをさせる余裕・チャンスがなかなか無いものです。

その点、しまじろうのキットオイシックスは、「楽しく」「手軽に」「可愛く」子供が料理に参加できるようになっています。

こどもちゃれんじの食育教材+時短ミールキットがコラボした、いいとこどりのキットオイシックスです。

いつもとちょっと違う特別なメニューに、子供たちもテンションが上がるハズ♪

カヤカヤ

子供とのお家時間に、しまじろうのキットオイシックスをぜひ活用してみて下さい!

まずは、オイシックスの初回半額お試しセットを購入→購入者限定クーポンをもらって入会するのがお得です(*^-^*)

↓私がクーポンをGETした方法はコチラで紹介

↓初回半額のお試しセットのレビューはコチラで紹介

nosh-ナッシュ